忍者ブログ
幅広く、浅く、ゆるく、気まぐれにが目標のブログ的なもの。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

367 2010 05 17 タイフェスティバル2010について

 実は私は3回目のタイフェスティバルの話。
15日に代々木公園のタイフェスティバルに行ってきました。
家族と。
いや~こういうものは人が集まりますね。
嫌いではないですよ。
疲労は半端ないですが。

タイフェスティバルとは年に一回行われるもので。
タイの物産物や食品の販売、民族文化の紹介などを行うものです。
これが意外と面白いんですよ。
ここまで出向くのは大変ですが、
人ごみにまぎれながら、
見たり、食ったりするのは。
ということで報告です。

私は毎年この機会にしかないのでこの時にしか食べれませんが、
ドリアンが好きなんですよ。
フルーツの王様。
ドリアン。
今はあまり見ないですが、罰ゲームで使われるものの一つでした。
たしかに臭いはすさまじいです。
いいとは言えない。
が、私的には味はいいです。
つたない表現で伝えづらいのですが、
甘く、とろける生々しいチーズのような
フルーツというよりはもっと動物的な感覚
これはまるで、フルーツという名の生命体の脳みそのようだ~。
・・・伝わらないですね。

でこのタイフェスティバルにはいろいろな普段は食べれないものがありまして。
やはり、調味料が違うんでしょうか。
独特の違いがあります。
まあ近いものもあります。
しかしこれは全てそのままというわけでもないはずです。
多少は日本人向けにアレンジがされていると踏んでます。
辛さや濃さ的に。
アジアだけでも広いですね。
食べたのは
タイ風焼きそば
串肉
バジルライス
カノムクロック
タイ風お好み焼き
シンガポールビール
フルーツは
ドリアン
ドラゴンフルーツ
マンゴー
くらいですかね。
まずなぜタイなのにシンガポールビールなのかは、
どうやら、それが世界一のシェアらしいので。
まあ、並びながら飲みました。
食べ物系はどれも並ばないとありつけないので。
ビールの味はまあ・・・。
私は普段からはそんなにビール党ではないので。
上場ってことで。
たしかアルコール度は5%

むしろ荷物持ちのメインは買いもの。
今年もタイカレー用にココナッツ缶をまとめ買い。
探せば、他のときでも手には入りますが
この時が断然安いので
なんたって一缶100円ですから。
一緒にタイカレーのもとというか粉も購入。
やはり、グリーンカレーがおいしいと思います。
他にも、グリーンカレーカップめんやら
エビのペーストやら
トムヤムクンカップめんやら
ライスペーパーやら
ナンプラーやら
買ってました。
年に一度ですからね。
  f53a4025.jpeg










  という感じで、
いろいろ買ったり食ったり。
と楽しんできましたよ。
ぜひ興味が出た方は来年ぜひ。
では次回。
PR
364 2010 05 05 真・恋姫無双について

 今回は最近までやっていたゲームの話。
随分と展開力を見せつけている恋姫についてです。
 

最近だらだらとやってきたゲームの話です。
本屋がはまったのを火種にやり始めたのですが、思ったより良かったので
今回の回を書きます。

まずは概要から私がやったのは真・恋姫†無双 ~乙女繚乱☆三国志演義~
で前作は
恋姫†無双 ~ドキッ☆乙女だらけの三国志演義~
ですから
違いますよ。
内容はかなり
ちなみにアニメも現在3期目が放映中ですが、
内容は全く持って違うと言ってもある意味過言ではない

せっかくですからその切り口から入ります。
まず、一番違うのが主人公がアニメで全く登場しません。
影も形も現れません。
話が進まない。
この話はまず、主人公がこの武将が女だらけの三国志にやってきてしまうことから始まる

はずが、
アニメでは出てきません。
そのため男キャラが極端に少ないです。
正式には準レギュの一人のみ
ゲームに出てくるはずのある二人も出てきません。
まあ、あの方々はある意味ギリギリなので
仕方ないかもしれないですが…
でも主人公が出てこないというのはどうなんでしょう
それも重要ですが他にも
なぜかあまり戦乱がない
後半に仲間になる人がすでに仲間にいる
話の展開無視
など他にも細かくおかしいです。

よってアニメは何がしたいかわからない展開が…
ギャグにしたいのかシリアスにしたいのか
よくわかりません。
まあ、キャラだけで成り立ってる感じ 
でもよくあれで3期も続きますね

次に最初にいうべきな前提を
わかっていると思いますが、
こういう三国志模し物ですは広い心と寛大な気持ちで観てください
最近ずいぶんと三国志ものが多いですが、
基本的に言えることはどれも都合のいいフィクションです。
史実とは全く関係ありません
踊らされないでください
あれらを歴史通りには考えないでください
まず大前提にある三国志演舞自体もお話ですから
本来なら桃園の誓いからフィクションだと思われます。

でも面白いものは面白い。
オススメは
横山さんの三国志演舞
あの有名な孔明の罠のもとネタ
蒼天航路
物凄く万能な曹操が主人公


話はそれましたが、恋姫の話です。
真恋姫は最初に三国+αのルートを選べますから
それぞれの立ち位置から見られます。
それぞれで主人公の立ち位置が大分違います。
なんか普段から暇なところもあれば
なんだが常に働いて忙しいところまで
いろいろです。
それにしてもキャラ数がかなり多いです
最低でも1ルート9人はいますから…
流石にこれだけいれば好みのキャラはいるでしょう
まあ、最初は名前を覚えることからかな
なにしろキャラ数が…
あと戦闘システムもありますが、簡易化されてるようで何回かやれば問題はないです。
むしろ本当に戦略ものにもできそうなのだが…
戦国ランスと信長の野望みたいに
キャラ数もいますし。
いや、ディスガイアみたいなSRPGでもいいかも
まあ、軍師をどういう扱いにするかが問題ですね。
戦闘能力自体はないですから…
さらにいうと純粋な戦闘能力のみに特価し過ぎた方をどうするか

また話はそれましたが、
次です。
次からはネタバレ関係の話なのでこれからの人は見ない報告で↓


あの各ルートのオチの話です。
個人的にオチは魏>呉>蜀の順で良かったと思います。
特にあの蜀の少年漫画の打ち切りのようなオチを見たときは
ナニコレ?
と思いましたよ
本当になんなんだが…
ようはこれはキャラゲーなんだよ
っていう感じ
乱世のくせにほとんど重要人物が死なない
呉は多少死にましたが…
どんどん有力武将がやられていく感じがなく
本当に戦闘してるの?
という感じ
まあ、一般兵はいやってほど死んでます
バリバリ殺害されます。
武将だけは結構生き残ってる
逃げ延びたりもして
でも、武将の中でも扱いがネタキャラな方もいますよ。

例えば公孫賛とか
最初はどこにも属してないがあっさり滅ぼされて蜀に逃げ延びる
影薄、貧乏くじ、ネタキャラ扱い
武力、知力ともに普通
装備しているのは普通の剣
まあさらに悲惨な方もいます。
華雄将軍
最初は董卓軍にいるが負けて逃げ延びる
どのルートでも3国のどれにも入らず
この世界風習にある真名システム
親しい仲間だけに真名と呼ばれる愛称のようなものを呼べるというもの
ほとんどのキャラにあるのだが
顔ありの女性キャラの中で華雄将軍のみが真名がわからない。
ようはどのルートに行っても主人公と親しくならない
放置
かわいそう
キャラ紹介もわびしい
アニメですら死亡フラグ中 

とこんな方もいるんです。
ちなみに3ルート+αなのは
最後のルート
漢女(おとめ)ルートがあるから
短く、未完で終わるが
大幅にネタ
主役は男と漢女と漢女
すごいです。
声的にも
観た目的にも
簡単にいうと漢女とはガチムチ
あれな人
筋肉と汗の神々しさ
ネタですね。
化け物です。
三国のいろいろな人に会うが
大体のキャラは悲鳴を上げる仕様
リアルでは絶対に会いたくない。
展開はおもしろかったです。

うーん
こんな感じですかね
軽くは
ちなみに本屋の趣味は風か凪だそうです。
では次回


366 2010 05 10 かわさきロボコンについて

 現在文祭兼かわさき試作機を作成中
見栄えをよくしてその機体の説明書をかわさきの申込書として提出
都合よく肉抜きした結果
まあまあな出来だと思いますが…
去年よりは明らかにいい。
見やすくなった
これが一年間の進歩か~
というような現状報告の回です。

まず説明書で一番迷ったのは機体名
ネタに走ってもいいのだが、
一応チームででているので
私一人がいたいのはいいのだが
他3人がいたいのは避けるべきかな
それでせっかくだから去年と全く違うよりは多少の同一点が欲しい
が、変わらないのもつまらない。
ということで去年の機体名は
機精転結(きしょうてんけつ)
それを踏まえて今年の機体名は機翅廻精(きしかいせい)
共通点は
四字熟語の変換
機(き)から始まる
精の文字を入れる
という感じなんですが
わかりづらいですね。
我ながら…

まあ、機体名のセンスはどうしようもないので軽くせっかく機体を紹介
こちらです。

a97e026a.jpeg




cb734984.jpeg
 





  キャドで作成
色はイメージです
低重心を心がけてみました。
目立ちそうなアームです。
正直、機体自体はまだ試作段階

脚ですが、
今回はチェビシェフリンクではなく、
特殊4節リンク機構ヘッケンリンクです。
脚先の部品が円弧となるように作成
よって干渉、特異点封じのためリンク節が真っ直ぐではない
干渉を避けるように曲がって凹んでる。
かわさき初のテオ・ハンセン氏の機構のかわさき用解析でも良かったのですが、
とりあえず、安定して動くようにと思いまして 

チャレンジ精神的には是非ともなんだが…
まあ、その前に試作がうまく動くかですね。
あの機構小さくして小刻みに動くようにしたら
かなりの安定性を確保できると思うのだが…

で、次はあの目立つアームです。
パラボラアンテナ?
な感じのアームです。
イメージはシールド兼横回転アーム
大きめの横回転で防御と攻撃をしようと…
横回転のあのぐるぐる感に憧れて
現段階ではこのアームの材料は100円ショップ品
円の部分は鍋の落とし蓋
出っ張り部分はお好み焼き用のヘラ
加工しづらく重いが堅くて錆びないステンレス製品を
手軽に揃えなら100円ショップですよ
ちなみに精度を気にしないならポリ板や木板はまな板で補う
問題点は大きいと先に行けばいくほど
モーメントの関係で力不足になる
軽い相手なら行けそうですが、
相手も同じくらいとなるときついかな
まあ、まだ作成中なので予想ですが
とりあえずは安定して動くものを
展示とかしてもメンテナンスが少なくて済むようにしないと
結局綺麗に書いたから見やすいとは思うのだが…

で最後にその他だが
機体名に翅が入ってるのはまだ考え中のある機構のため
翅っぽいのを背中につけたい
ガード要因に
検討中です。
あと時間があったら電装も1から作りたいな~
SHとかで

まあ、とりあえず試作機体が完成したらまた進むかな
また不備が沢山出るでしょうから
では次回
363 2010 05 05 ”で”について

 今回のネタは”で”です。
すごくわかりにくいのはわかりますが、
今回のテーマであることに変わりはない。
それがですね。
この大型連休中にBFの会をやりまして。
それの報告系です。
だからこそ意味がわからないんです。
これで正解だと信じてます。

今回は桶ではなく、歩行系。
メンバーはねこう、にの、リモ。
今回はY氏、ピンクはいません。
でも、今日のイベントは秋葉原散策。
人数は絞った方が歩きやすいかな。
という企画なんです。
結果的に成功ですかね。

まずは時系列に説明。
まずはJR秋葉原駅電気街口10時集合。
という罠。
わかる人にはわかると思いますが、電気街口集合は罠ですよ。
最近は工事中なので、道が2つほどに分かれてるんです。
絶対に簡単に集まれない。
迷う。
最初から集合メールを電気街口集合にしましたが、
二人に気づかれず。
戸惑い迷う。
たのしー。

で、今回は前よりは濃い内容がメインです。
立体物、同人著作、PCゲーム。
忘れそうなので、
簡単に順番から紹介。
秋葉原電気街口
→立体物専門店
→とらのあな
→PCゲームフェスタ
→武器屋
→ヒロセ電機
→セガ
→ソフマップ
→ヴィストン
→NEWDAY
→風龍
→ガチャポン会館
→待機
→ヨドバシ
電車移動
→ビックカメラ
→庄や

こんな感じですかね。
適当ですから、順番はあってないかも。
まあ内容はあっているはず。
では一つ一つ簡単に紹介。
立体物専門店
店名を忘れました。すみません。
階層式に階層ごとに違うものを並べてある中古店。
いろいろなものを置いているので面白い。
Y氏が好きそうなものが結構あったな~。
7階はなくなったようです。

とらのあな。
今回のタイトルの原因。
とりあえず、上に上がったがそこでの社長の答えが”で?”
まあ、なんだろう・・・。
世界は広いな。
抵抗がない人はきついかな。

PCゲームフェスタ。
今回の大型連休中のイベント。
いろいろな会社のネットゲームの紹介と体験会。
正直、FPSは苦手。
ボロボロ。
即死。
リモと社長はただひたすら逃げるゲームに夢中。

武器屋。
今回社長の大きなつぼだったところ。
店名通り、武器が置いてあるところ。
社長は西洋武器が欲しい様子。
安くはないが、面白い。
手入れは大変そうだけどね。

ヒロセは私のかわさき、文祭用の買い出し要因。
セガ。
セガは最近欲しい箱ミクを見に行った結果。
人だかり。
クレーンゲームのわりにはできはよく、デカいので欲しかったが、
まあ、私の腕ではちょっと無理ですね。
重い。
軍資金不足。
リモはチャレンジしたが、失敗。
まあ、奇跡的にとれたとしても部屋に置くところがないんですがね。

ソフマップはいろいろなゲームを見てきました。
ヴィストンはロボット要因。
少しジャンク品をあさりたかった。
かわさき用に内形6ミリのフランジ付きベアリングが一個200円ならまだましですよね。
NEWDAYは飲み物を買った。
残り一つだった黒梅を買いました。
風龍はラーメン屋。
らーめん500円で替え玉2回まで無料は安いですよね。
あれはあの麺の細さだからこそできる技。
すぐ近くだったのでガチャポン会館へ。
二人はひぐらしでチャレンジ!
私は黄色い髪のあの方・・・。
狙いをはずした・・・。

待機は社長が待機でリモは再びソフマップで
私はエスエス無線で6ミリ真鍮を購入。
後々すごく邪魔な荷物。 
ヨドバシは家電要因。
ここで時間のためリモはお帰り。
にのはお見送りに間に合わず・・。 
流石のヨドバシでもにの社長の機体用のものはない。
残念。
マッサージ器にいこうと思ったら、鋭い目のおじさんが見張ってるのはきついな。

で流石に歩き回ってお疲れ。
電車でマッサージ器を求めて・・・。
でビックカメラでマッサージ器で休む。
次にさらに移動して、
居酒屋へ。
どうなんだろう、連休中の駄目大学生二人の酒飲み。 
予算は二人で2000円を目標に。
結局はお通しが意外とした結果超えたんだけどね。

飲んだものリスト。
庄やサングリア
ジントニック
日本酒
お冷

ビールのビの字もない。
チョイスが大分あれな大学生ですね。
アルコール度数と珍しいものがメインな感じ?
ダメージ数も零。
問題は周りの雰囲気とは大分違う感じ。
どうなんでしょうね。

今回はこんな感じでしたが・・・。
次回はぜひもっと人員をー。
特に金がないですからなー。
私は。

では次回。
カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア

最新CM

[06/05 ProrUnioroMut]
[05/07 Axonryunene]
[08/03 にゅん。]
[07/24 にゅん。]
[07/19 にゅん。]
最新TB

プロフィール

HN:
ねこう・へば~
性別:
男性
バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

お天気情報