×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
幅広く、浅く、ゆるく、気まぐれにが目標のブログ的なもの。
| |
実は私は3回目のタイフェスティバルの話。
15日に代々木公園のタイフェスティバルに行ってきました。 家族と。 いや~こういうものは人が集まりますね。 嫌いではないですよ。 疲労は半端ないですが。 タイフェスティバルとは年に一回行われるもので。 タイの物産物や食品の販売、民族文化の紹介などを行うものです。 これが意外と面白いんですよ。 ここまで出向くのは大変ですが、 人ごみにまぎれながら、 見たり、食ったりするのは。 ということで報告です。 私は毎年この機会にしかないのでこの時にしか食べれませんが、 ドリアンが好きなんですよ。 フルーツの王様。 ドリアン。 今はあまり見ないですが、罰ゲームで使われるものの一つでした。 たしかに臭いはすさまじいです。 いいとは言えない。 が、私的には味はいいです。 つたない表現で伝えづらいのですが、 甘く、とろける生々しいチーズのような フルーツというよりはもっと動物的な感覚 これはまるで、フルーツという名の生命体の脳みそのようだ~。 ・・・伝わらないですね。 でこのタイフェスティバルにはいろいろな普段は食べれないものがありまして。 やはり、調味料が違うんでしょうか。 独特の違いがあります。 まあ近いものもあります。 しかしこれは全てそのままというわけでもないはずです。 多少は日本人向けにアレンジがされていると踏んでます。 辛さや濃さ的に。 アジアだけでも広いですね。 食べたのは タイ風焼きそば 串肉 バジルライス カノムクロック タイ風お好み焼き シンガポールビール フルーツは ドリアン ドラゴンフルーツ マンゴー くらいですかね。 まずなぜタイなのにシンガポールビールなのかは、 どうやら、それが世界一のシェアらしいので。 まあ、並びながら飲みました。 食べ物系はどれも並ばないとありつけないので。 ビールの味はまあ・・・。 私は普段からはそんなにビール党ではないので。 上場ってことで。 たしかアルコール度は5% むしろ荷物持ちのメインは買いもの。 今年もタイカレー用にココナッツ缶をまとめ買い。 探せば、他のときでも手には入りますが この時が断然安いので なんたって一缶100円ですから。 一緒にタイカレーのもとというか粉も購入。 やはり、グリーンカレーがおいしいと思います。 他にも、グリーンカレーカップめんやら エビのペーストやら トムヤムクンカップめんやら ライスペーパーやら ナンプラーやら 買ってました。 年に一度ですからね。 という感じで、 いろいろ買ったり食ったり。 と楽しんできましたよ。 ぜひ興味が出た方は来年ぜひ。 では次回。 PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: << 365 2010 05 06 ゆらゆらと揺れる海の彼方について | ブログトップ | 364 2010 05 05 真・恋姫無双について>> | カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/05 ProrUnioroMut]
[05/07 Axonryunene]
[08/03 にゅん。]
[07/24 にゅん。]
[07/19 にゅん。]
最新記事
(12/24)
(11/27)
(11/12)
(11/06)
(10/25)
(10/24) 最新TB
プロフィール
HN:
ねこう・へば~
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/23)
(06/23) カウンター
アクセス解析
|