忍者ブログ
幅広く、浅く、ゆるく、気まぐれにが目標のブログ的なもの。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

384 20100726 ポスターセッションについて

 先週の金曜日にポスターセッションがありました
今回はそれについての話

まず、ポスターセッションとはなんぞやの話から
といってもあくまでも私の目線ですから
違う意味の場合も大いにあります。
ポスターセッションとは
簡単に言えばポスターを使っての研究発表
今回は研究室配属が決まり
そこから前期中にやったことを発表するもの
本来の研究発表なら
新規性や際どい質問をされるが
今回はあくまでも最初のため深くは言われない
ポスターはA1サイズ
いきなりA1が出せるプリンターはないため
実際はA3を4枚張り合わせたもの
を使用して発表する
評価はポスターの作りや発表の仕方をみるため
ポスターの作り方は重要
研究室にもよるが
かなりの回数、教授や先輩に確認される
基本的には
文章は書かず
図や写真を多様する
文字は書くとしても箇条書き
。や、もあまり使用しない
最低でも文字サイズは18ポイントらしいです
ただし使用ソフトによって
同じポイントでも実際印刷すると変わる
内容は流れを重点に置きながら、
前期にやったことを書く
研究室によってみんな同じものをやらされるとこや
全くの自由で何の研究も勝手にやればというとこも
あるため、研究室によって色はかなり違う
明らかにやらされましたというものから
…何でしょうかこれは?
というものも
今回は内容をみるというより
ちゃんとやっているかをみるため
大きくは気にしない
重要なのは発表の仕方
これにとても重点をおき、
何回も練習を重ねる研究室もある
流石にそこは内容はおいといてもうまい人がいる
流石です 

とまあ、ポスターセッションはこんな発表会で
本番は全研究室同時に行い
時間ごとに各研究室ごと3名ずつ出して
時間が過ぎると交代する
ポスターの説明自体は誰が見に行っても問題ない
自分の番ではない同輩はいろいろと見れる
誰がどんなことをしているかある程度把握できる
他にも他学科なんかもいた
一応、授業のため教授陣による審査もある
1研究室2名ほど来る
自分の研究の審査はできない
これにより成績が決定する
だからプレッシャーも強い
研究室として出すため
あまりに個人プレーは勿論不可
他の学生からもこいつこんなんしかできないんだ…
という評判にもなる
ポスターには勿論誰でも質問可能なので
痛いところを聞いてダメージを与えることも可能
さらにそのとき審査の教授がいたら追加ダメージ
また、普段強い人のどうにか欠点を探すことも可能
文化交流

とこんな感じのことをしました
私の結果は
内容は気にしないとして
発表はぐだぐだ
緊張した…
長月によれば、普段よりひどいと
発表会自体の回数は少なくないと思うんですが
駄目ですね
それにしても最後の時間だったらか、
人通りが少ない
ほとんどがいない
よって思ったよりあっという間
はあ
これならもっと落ち着いてやれたのに…
まあ私自身はこんな感じで 

他に気になったことしては
いくらロボットとはいえ幅広い
だから内容によっては教授も興味が持てないのはわかりますが
あからさまに話している間見てないというのは…
あと、これ本当に前期の間に自分でやった?
というものも
研究テーマを先輩からの引き継ぎはわかりますが、
これは…というものも
自分で選択して
自分で作らないと意味ないから
あと細かくルールが不確定なものも
全体的にはまだまだ三年か…
ということで
やはりロボットは実機がないと寂しいですね
ただ実機を作るだけでは研究とは言えない
分野の拡張より
分野の一点絞りの方が
まとまる
バラバラといろいろところに手をだそうとするから
私はまとまらないのですよ 

自覚は大事
ということでまた
次回
PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題

なるほど。
それがポスセか。

文学でそれやったら自己満足乙になるひとがほとんどっぽい気がしてひとりムフフしてた次第。
Re:無題


文学系はかきづらそう・・・。
しかも図が少なそう

むふふしているなら、ぜひとも社長のポスターセッションがみたい
無題

ファンタジー文学史概略なんてどうだ?
Re:無題


問題はタイトルよりも内容
「概要」っていう区切りはあまりお勧めできない。
なるべく文字は減らすとすると歴史とは微妙なラインだし・・・。
カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア

最新CM

[06/05 ProrUnioroMut]
[05/07 Axonryunene]
[08/03 にゅん。]
[07/24 にゅん。]
[07/19 にゅん。]
最新TB

プロフィール

HN:
ねこう・へば~
性別:
男性
バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

お天気情報