忍者ブログ
幅広く、浅く、ゆるく、気まぐれにが目標のブログ的なもの。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

390 2010 09 16 かわさきロボコンについて12

  反省と今後の話
  まず、結果からいいますと
  A予選落ち
  まともに動いてない
  棄権
  最悪の結果
  ということになった原因を考えようと

  まず、これは言い訳だが
  チームのはずがメンバーがいない
  4人のはずが
  最終的に大会に行ったのが私一人きり
  徐々に減った
  最初の一人は最初から戦線離脱
  全くやらない
  二人目はこれからが本番というときに
  痔で入院
  タイミング悪すぎ
  三人目は前々日から体調が悪化
  大会にはいないが、まあギリギリ許容範囲かな
  こんなんで結局一人
  同じサークルの他のチームはほとんどいるのに…
  わびしい
  うちのサークルは基本的に先輩のかわさきを見て
  手伝うことにより今後の技術を上げるという方針のため
  参加しないと始まらない
  なのにこれ…
  来年が心配

  まあ、言い訳と愚痴はこれくらいにして
  機体の話
  時間があればマイコンをのせて、電装も作りたかったのですが
  時間足らず
  いつもこんな感じの自分に自己嫌悪
  よくある出来てたらすごかったね落ち
  こんなんだからダメなんですよ
  むだにいろいろ首突っ込み過ぎ
  で、機体コンセプトですが
  前くらいに言ったように
  ランスアームに無振動ヘッケン
  ですが、重量オーバー
  写真だけ撮って棄権
  はあー
  問題点を上げます
  無理に無振動のヘッケンなどにこだわらず
  普通にスライダリンクで確実性をとるべきでした
  脚が動かないとか
  致命的
  動くことを前提につくらないと
  もともと、メインボディの精度が微妙なのに
  複雑にするから
  下手なベアリングもただきつくなるだけ

  次にアーム
  結局重いです
  アルミの角パイプからコの字型にしても重い
  今の設計のままではどうしても
  ただの理想論
  ラックギアは減らせないとしても
  ラックギアを完全にボディと一体化させるくらいしないと
  ただの無駄に終わる
  二段階伸びるはずが…
  明らかに期待はずれ
  スライド機構自体は面白く、
  稼働はしたのだが
  やくたたず

  結論はもっと安定化したものを使用すべき
  チャレンジばかりしない
  現実を見る
  すると他の優秀なチームを見ると…
  手加工なんてほぼないな
  みんな素晴らしいNCで
  精度のよいボディを
  ジュラの5ミリとかを
  バリバリ肉抜きしている
  うちには小さなモデラーで頑張る感じ
  大きなメインボディは不可能
  また、ギアドはヘッドなんかついてない
  はずして、丈夫なメタルギアで軽量化
  しかも、モータ数は増えに増えている
  そこまでの精度は…
  今のままでは無理
  工作センターでNCである程度頑張るかな・・・

  今後としては
  とりあえずな、大祭ロボコンにでるためと
いろいろ試せる試作機体が欲しい
今後の私の趣味と考え的にも
標準を目指したいので
スライダーリンクの脚のギアボックスを各自作成して
組み合わせるようなものをつくるかな
まずは設計から
頑丈なのもいいが、
結局、かわさきに重さは天敵のためなるべる軽く
軽量化
安定して動くように
今考えているのは例のタミヤのギアドのギアヘッドを取ってしまい、
よいメタルのギアで動くことを目標に
うーん
やはり、5000番台のアルミをバリバリ肉抜きして軽量化かな
フレームのメインは今のところはアルファフレームでごまかす感じで
アームはどうにかこうにかランスは実現しないと
軽量化させながら、遊び心を・・・
難しいことをいうな
できれば、ダンパーとばねを付けただけのサスペンションではなく
機構的にも動くサスペンションを
結局、同じ道に陥りそうなのがみえるが
修正しつつ。
他にもやるべきことはいくらでもあるが、
つくるには作らないと。

大会からまあまあ立ってしまったが、
かわさきの話でした
では次回。
PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア

最新CM

[06/05 ProrUnioroMut]
[05/07 Axonryunene]
[08/03 にゅん。]
[07/24 にゅん。]
[07/19 にゅん。]
最新TB

プロフィール

HN:
ねこう・へば~
性別:
男性
バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

お天気情報