忍者ブログ
幅広く、浅く、ゆるく、気まぐれにが目標のブログ的なもの。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

387 2010 08 18 食生活について

 最近あまりにも乱れすぎの私の食生活
今後が心配レベル
まあ、多分私は将来糖尿病からの病気により死ぬと思う
このところタイミングを見逃すと12時間なんか平気でなにも食わない
そのわりに太る
悪循環
食べたとしてもあまりよくない
やはり3食ちゃんと食べないと
しかし、私は下手に舌が肥えてしまった結果
手抜き料理、明らかな残りものでは満足いかない
食べたいものが食べたい
でもバランスも気になる
そんな矛盾な話

本当に最近は食生活がやばい
まあ上には上がいるとは思いますが
私の少し前と比べると格段に悪い
まず朝食
基本的に朝食もある程度はがっちり食わないと気にくわないのですが
つい睡眠を優先にして食いっぱぐれる
するといろいろと調子が優れない
最低限では不足気味
コップ一杯の牛乳だけではね…
次に昼
そんなこんなな朝のため昼抜きは流石にない
忘れてて時間が大幅にずれることは大いにあるが…
でもだいたいは食う
だが昼食の問題はその内容
学食があいている間はほぼ学食
これがねー
工大だからなのか
工大生はもちろんのこと男の方が多い
そのためあぶらぎった揚げ物や肉がメニューに多い
よってカロリーの高めのものの確率が多い
一番手頃な工大ランチA・Bはあまり変わらず揚げ物天国
しかも、一応入っている付け合わせの野菜は決まって生キャベツ
生キャベツがトラウマになりそうなほど常に生キャベツ
正直、もう飽き飽きしてます。
そんなねー。あの程度のキャベツの量で一回分の野菜の摂取量がまかなえると思いますか
もちろん足りません。
量的にも種類的にも
野菜はただただキャベツを乗せるだけでいいなんてことない。
しかも生
これ、多分火を通すと明らかに量が減る
1/3以下は確実
これでは圧倒的に野菜が足りない
栄養バランスてきなものもありますが
私的な好みとしてもおいしい野菜が食べたい
また、学食がやっていなかった場合はその辺で外食となります
まあ、安い店というと
ここからだと松屋、すき屋、各種らーめん店になります
学食よりはおいしい気がしますが
まあ、バランスは取れない
崩しかねない
で、最後に問題の夕食です。
これが最近もっとも乱れているところで
大体、一般的と思われる7~8時に食えることはほとんどありません。
帰りの終電率から考えると
週の中で2~3回あればいい方
それ以外は夜研究室でどうしても空腹に勝てないと思った時には
カップラーメンにはしります
楽で意外と食った気になる
それである程度ごまかして、あとは帰って特に何も食べずに睡眠パターンと
集中していたり、何かほかのことをしていて
終電まで夕食のことなんて頭になくなってしまった場合は
帰ってきて家にあるものを軽くあさり、24~25時に食べるというパターンがある
どちらもあまり体にいいとは言い難い 
しかもどちらの場合もまともなものは食ってない。
かなり悪い
こんな一日の繰り返し

その結果的には
最近の体調の変化としては
全体的食欲が減った 
今後のじり貧生活が待っているとすると低コストでよいが
体からすればいい迷惑
また変化ではないですが、
意外と本人自身は元気です
不思議なことに
順応なのか、弱体化なのかは不明ですが
元気には元気のようです
今のところは
これがどれだけ続くかは大いに疑問です
ですからどうにしかして変えなくては
生活のリズムを
ただし、今度終電使用率が下がる気もあまりしません。
残念ながら
もう少し効率のいい睡眠方法とかの方がよいかな?
どちらにしても変えなくては
こんな生活がどれほど続くかは疑問ですから
では元気であればまた次回。

  そういえば、リンクにツイログを追加しました。
私のツイッターの動向がわかるということで・・・

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
ならば

ライス+サラダ。

安く上がるし栄養もそれなり。米は栄養の観点からして優秀。
Re:ならば


たんぱく質が欲しいー
たんぱく質というか肉か魚がないと

サラダは種類による。
手を抜くとあまりにひどいものになってしまうー。
キャベツにドレッシングをぶっこんだだけはサラダではない
私は…

聞いた話によると
食前に野菜ジュースを飲むといいそうです
野菜ジュースが胃の内側に膜を作って食物の吸収を抑えるんだとか…

私としては一番怖いのは
おなかを壊すことですね
食べ過ぎたり食べなかったりすると胃の体内時計や消化のサイクルが狂って下痢になりやすくなるんですよね~

Re:私は…


野菜ジュースは高い。
トマトジュースも好きだが、そんなにね・・・

胃と腸は強い方なので相当でない限りは大丈夫なはず
カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア

最新CM

[06/05 ProrUnioroMut]
[05/07 Axonryunene]
[08/03 にゅん。]
[07/24 にゅん。]
[07/19 にゅん。]
最新TB

プロフィール

HN:
ねこう・へば~
性別:
男性
バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

お天気情報