×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
幅広く、浅く、ゆるく、気まぐれにが目標のブログ的なもの。
| |
前に話すことを言ったような気がしますが、(たぶん2参照)
今回はオープニング曲とエンディング曲との曲調の違いについて。 ドラマは大体、メインテーマ的な曲が一曲あると思いますが、 アニメなんかは、二曲あると思います。 その二曲は大体の場合、曲調が違っていると感じます。 たとえばベタなパターンでいくと、 OPを明るい風の曲で始まり、 EDを暗い感じの曲でしめる。 この始まり方と終わり方は多分一般的だと思います。 これをすることによって、 テンションの上げ下げをコントロールしていると思う。 まあ、そのまま上げて下げる。 これを変えることによって、作品のイメージを作り出していると思う。 だから、たまに初回放送はOPなし。最終回は最後にOPを。 など・・・・・・。 これぞOP・EDの威力なのかーー。 歌の力。 まとまらないので、 また次回。 PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: << 41 2008 2 9 実写化できないものについて | ブログトップ | 39 2008 2 3 他人の不幸は蜜の味について>> | カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/05 ProrUnioroMut]
[05/07 Axonryunene]
[08/03 にゅん。]
[07/24 にゅん。]
[07/19 にゅん。]
最新記事
(12/24)
(11/27)
(11/12)
(11/06)
(10/25)
(10/24) 最新TB
プロフィール
HN:
ねこう・へば~
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/23)
(06/23) カウンター
アクセス解析
|