忍者ブログ
幅広く、浅く、ゆるく、気まぐれにが目標のブログ的なもの。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

357 2010 04 19 研究室配属について5

 一応、完結編です。

ようは決まったってことです。


まず、最初に言います。

見事第一志望のところへ行きました。

わ~。

よかったですよ。

この心理戦と情報戦に勝ちました。

最後の方に第一志望を急に変えましたが、

それが功を奏したのですかね・・・。

どちらでも意外といけそうだった?

いや、違います。

私がこちらを選んだ結果がこれなんですから、

文句は言いません。


それにしても、

この戦いは過酷だった。

まだ、これからが戦いの始まりなんですが

いや、これは戦いの始まりではない。

これは戦いの前の修行のはじまりであって、

まだ、門にはいることを許された程度ですから。

ですが、

私は技術力よりは行動量を売っていきたいのですよ。

もちろんのこと技術力はあげますよ。

ただしかし、今の世の中それだけではやってけません。

自分を売り出す積極性が重要。

どちらかとも言わず、普通にネガティブな私は

自分のいいところを発掘して

正しく認識しなくてはいけないのです。

うまく使いえなくてはいけません。


そういう意味でもここにはいったのには意味があると考えたい。

考えるというより、行動したい。

これからが始まりなんですから。

まだまだ、序盤戦はなはだしいですからね。

終わらない。


しかし、残念ながら残念な結果になってしまった方々には

無責任にも頑張ってとしか言いようがないです。

戦略性と突破性を甘く見てはいけませんよ。

ここなら多分では落ちてしまいますから、

うざいくらいに取り入らなくては。

先生に悪く見られる?

もともとこんなうざい系の人ですよ。

それを受け入れてくれない方では、

どうせ後々困りますから。


それにしても、はいってみたはいいものを。

メンバーはある程度よいとは思えそうなメンバーだとは思いたいのですが、

まだ、多少顔を合わせただけですから。

まだまだ油断は大敵。

信用度と高感度にかかわります。

一抹の不安要素は多少感じられますが、

大丈夫だと思いたいです。

理想は全員が私より上ですが、

それはないようです。

まだ、全ては測りかねますが

それでも、多少の自己紹介と会話から

どうにか読み取るんだ!

あの前哨戦に参加したものならば。



まだまだこれから新歓があります。

これは始まりには非常に重要なイベントです。

内部の雰囲気を読み取りながらも、

先輩方の関係を見ておかなくては。

まあ、うれしい大部分はほぼタダで飲めることですからね。

わ~い。

まず、新しい人たちが知り合い同士で固まって、

そこだけで会話しだしたら

積極性と社交性を疑いますね。 

飲ませてもらってるんですから、

先生に注ぐことぐらいは、

先輩にも合間を取りながら。

どうにか。

印象づけなくては。

酔っている場合ではないですよ。

私も強いわけではないので、

とりあえず、カルアミルクを頼みますか。


多分これで終わりかな。

では次回。
PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア

最新CM

[06/05 ProrUnioroMut]
[05/07 Axonryunene]
[08/03 にゅん。]
[07/24 にゅん。]
[07/19 にゅん。]
最新TB

プロフィール

HN:
ねこう・へば~
性別:
男性
バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

お天気情報