忍者ブログ
幅広く、浅く、ゆるく、気まぐれにが目標のブログ的なもの。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

323 2010 02 01 BGMについて

 最近、ゲーム内などのバックに流れているバックミュージックを

再認識してるんです。

私が・・・。

そこで思ったことの話。


いやー。

BGMって重要ですね。

あるとないでは大違い。

空気を作っているというか・・・。

みなさん、BGMのないアニメ、報道番組、バラエティー、その他もろもろ・・。

ありえませんよ。

さびしい。わびしい。

普段の生活でも欲しいくらいです。

BGM。

この空気作るという感じを醸し出すのは素晴らしいと。


このBGMというものは場の空気を作る。

感情変化に合わせてる。

この変化が重要なんです。

場に合わせて変える音楽。

これがいいんですよ。

題名は全くわからなくても、いい曲ってありますよね。

曲名はわからなくてもこの曲は耳に残るというものはありますよね。

それの一つになるのがBGM。

とくに心が震えるとかいう熱さではなく、

心が落ち着くというほんわかな曲。

がメインですが・・・。

これがここの空気にあうというものがあります。


しかも、たまに夕方のありがち報道番組をみると。

流れてるんですよ。

アニメの曲が報道に。

みなさん違和感がないように聞いてますが、

それは本当に本物のアニソンですよ。

とくに多いのは、ガン×ソードのOP。

使いやすいですかね。

かなりの確率で使われてる。

もともと、声がないOPですからね。

あの始まり方がいいのかな。

効果音としての起用も多い。

他にもどこかで聞いたことあるな~。

と思ったら、アニメの曲かもしれない。


さらに、長いシリーズもののアニメはOP、EDは変えても

BGMはあまり変えないで使われてる場合はある。

だから、それが流れてくると

この作品だな~と感じるんですよ。

例はあげませんが・・・。

これだなというものは人それぞれあるはずです。

まあ、長いシリーズでなくてもいいんです。

これは・・・というものあります。


うん。

まとまりませんですね。

でした。

では次回。

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア

最新CM

[06/05 ProrUnioroMut]
[05/07 Axonryunene]
[08/03 にゅん。]
[07/24 にゅん。]
[07/19 にゅん。]
最新TB

プロフィール

HN:
ねこう・へば~
性別:
男性
バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

お天気情報