忍者ブログ
幅広く、浅く、ゆるく、気まぐれにが目標のブログ的なもの。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

324 2010 02 07 映画アバターについて


親がおごってくれるというので、

なぜかアバターを見てきました。

話題の3D!

というわけで、せっかくですからレビューをしようと思います。

基本的に文句が多いので、ファンの方はご了承ください。

あくまでも私の意見です。

このブログはいちゃもんと文句がメインコンテンツですから・・・。


まず、あらすじは私が言ってもしょうがないので省きます。

文句はかなり突発的になりますのでそこもご了承ください。

では・・・。


まず、最初にいいたいのは、

あの二足歩行の搭乗型戦闘メカです。

あれはないでしょ。

基本的に軍事用のロボットで二足歩行は現実味がない。

二足歩行はアクチュエターの数は増えるため電力を無駄に多く食う。

安定させるために制御が複雑になるため、CPUもある程度必要。

走破性があるようでない。

あれで銃機を扱うのには向いてない。

遅い。

といいことないです。

いいことは見栄えくらい。

客寄せパンダ。

実用的には非常に向かないんですよ。

今の段階では。

多分、今後とも。

どうしてもあの腕操縦(マスタースレイブ)が使いたいなら、

4足、6足の脚にしなさい。

安定性は上がるから。

さらに電力は食うが・・・・。

あの最初に迫る時に使ったトラクターらしきものでいいんじゃない?


次に、兵器。

デバイスとかがあんなにハイテクなくせして、

エネルギー兵器、レーザー兵器の一つもないんですか?

あのハイテクさでダイナマイトって・・・・。

火炎放射すら古いめ・・・。

あの木を倒すのに、わざわざ無駄弾ありそう・・・。

レーザー兵器の一撃終了とかでいいのでは?

むしろ、一人でもフォースな人でも送り込めば?

あとは衛星兵器とか、無人兵器とか・・・・。

わざわざ一般兵士が地に降りて自らの力で歩くなんて。

多分、メカより人経費の方が安いのかな。

磁気の影響で計器が壊れるって・・・。

どこかで聞いたことがある設定ですね。

だから、人型MSで近距離戦?

まあ、最後は神業で勝ちましたからね・・。


次に動物。

あの森、思ったよりも生物の種類が少ないですね。

広そうな割にはね。

なんだか今更ながら、本屋に借りたモンハンに出てきそうな動物たち。

草食の大型生物があのサイらしきもののみ。

肉食最強動物があの装甲が薄い、黒いトラだなんて・・・。

実銃の連射程度でぼろぼろ。

攻撃力だけは強力ってこと?

もうすこしかたくて強力なものを欲しい。

ドラゴンがいないのはしょうがないが・・・・。

もっと強力な生物が欲しい。

あと、あの主人公が乗っていた赤い鳥竜もどき。

あれが最強ってないでしょ。

確かに細いから、飛行能力自体は良さそうですが・・・。

防御に乏しく、腕力もなさそう。

スピード狂ではある。

もっと変態的無敵動物が欲しい。

甲殻類もいなかったかな?

虫はいたが・・・。

強力な虫がいない。

虫って強いど。

強力な生物勢ぞろいが見たかった。


次に生活。

あの青い生物「へビィ」に生活感があまり感じられない。

3時間でもぎっしり詰め込んだせいなのか。

彼らが食べ物を食っていたシーンがない。

狩りでこれを食いますよ。

的なことはいってましたが・・。

家と呼ばれる個人使用のものはない。

あと、ある程度のキャラ意外個性がほぼない。

その他大勢ばかり。

時間がないのはわかりますが、

それにしても、その他大勢。


最後に展開。

まあ、これについては見え方は人それぞれですが。

私的にはちょっと・・・。

あまりにもハリウッド的ハッピーエンド。

もう少しひねってほしいかった。

変化球~。

まあ、そんなに変化球だったらこんな大ヒットはしないか。

最後はヒロインの一撃。

それにかれら「へディ」は大地の一部だったはずだよね。

でも、最終決戦の前に団結を高めるためにいった言葉。

「この星は我々のものだ!」的な言葉。

あれ?星の一部だったのでは?

言い直すならば、「この星は誰のものでもない!」では?

まあ、団結的にはその方がいいのだろうけど・・・。

あと、やつらは頑丈だともいってましたが。

そうでもないような・・・。

確かに多少は高いところから飛び降りたりしても

ダメージが薄いこともありましたが、

それでも言うほどは強くない。

あの弾丸をあのナイフで切っちゃうみたいな反射能力があったら、

この生物なんだよ。

となりますが、弾幕でほとんどが一撃ですから。

あんまり、強くは・・・・。

むしろ、あの大佐の方が頑丈だろ。

腕が燃えながら、動いてあんな二足に飛び乗り、

爆発する飛行艇から飛び降りるとか・・・。

まともではない。

でも、有害なガスの中にいきなりでて、

ヘリを撃ちまくったりしたような人が、

裏切り者をすぐには殺さず、監禁って・・・。

即殺かと思ったのに。

よく考えると矛盾点が多々あるように思います。

まあ、あくまでも私の意見ですから。


では、最終的な感想です。

3Dはいいですが・・・。

眼鏡に眼鏡は疲れる。

3時間は目にいたい。

グラフィック自体のレベルは非常に高いです。

ちなみに3D眼鏡は使用上、レンズが黒いから画面は白めになってるようです。

眼鏡をはずしてみると、白いというか明るすぎる。

3DではないDVD化したときは色調整するのかな?

3Dテレビが一般化するのにもまだまだかかりそうだし。

3Dにする必要のない作品まで3Dだし・・・。

何かはあえて言いませんが・・・。

個人的にはアバターよりサロゲートが見たかった。

もう遅い。

では次回。
PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア

最新CM

[06/05 ProrUnioroMut]
[05/07 Axonryunene]
[08/03 にゅん。]
[07/24 にゅん。]
[07/19 にゅん。]
最新TB

プロフィール

HN:
ねこう・へば~
性別:
男性
バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

お天気情報