×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
幅広く、浅く、ゆるく、気まぐれにが目標のブログ的なもの。
| |
最近私はずいぶんとアルミニウムを触ってます。
アルミ加工はお手の物的な感じですよ。 基本的には一番手ごろな1000番台を。 とりあえず、まずは番号ごとの感じを書き込み。 あくまでも個人の感想と、ネット上の拾いものから。 とくに使っている1000番台は厚さによる違いも。 アルミニウム(Al) 番号 → 強度 → 重さ → 価格 → 曲げる → 切り心地 → 感想 1000系0.5ミリ厚 → やわやわ → かなり軽い → 安い → 手で曲る → 無理すればはさみで曲る → あんまり使わない 1000系1.0ミリ厚 → やわい → かなり軽い → 安い → 無理すれば手で曲る → よく切れる → 少し使う 1000系1.5ミリ厚 → まあまあ → 軽い → 安い → 曲りずらい → 切れる → ある程度使う 1000系2.0ミリ厚 → まあ → 軽い → 安い → 曲るがずれる → 切れる → 一番使うが強度と重さに問題が・・どっちともとれない 1000系3.0ミリ厚 → 少し硬いかな → 思ったより重い → 安い → 曲げずらい → 切りずらい → 使わない、使いたくない 2017(ジュラルミン) → 硬い → 強度のわりには軽い → まあ通販か専門店へ → 曲げない → 切りずらい → ジュラ・・・ 2024(超ジュラルミン) → まあまあ硬い → 多少重い → 多少高い → 曲げない → 切れる → あまり使ったことない 5052(高圧アルミ) → まあまあ → まあまあ → まあまあ → 曲る → 切れる → 使ったか忘れた 7075(超々ジェラルミン) → かなり硬い → うーん → 高かったはず → 知らない → 知らない → 今のところ私が加工したことはない と、こんな感じ といっても、アルミだけで。 ジュラはアルミの合成だから、こんな扱い。 その他の加工に使ったことのある金属。 マグネシウム → 軽くてある程度硬いが、まあわかる人にはわかる マグネは危険だ。 なんたってよーーーく燃える。 光り輝くように燃える。 ちなみにアルミとの簡単な見分け方は曲げてみる。 アルミは曲るが、マグネは折れる。 ステンレス → よく台所やなんかにつかうさびないあれです。 まあ、さびはしないが重い。 アルミと比べると歴然だが、重い。 で、加工は大変。 硬いからね。 スチール → あまり使ったことはないが。 これもまあ、おもいは重い。 だが、硬いので強度がほしいときは。 たしか、ステンほどは重くないはず。 真鍮 → どちらかといえば、金色系の色の物体。 硬いが、重い。 ステンほどは硬くはない。 ねじ切りなんか試してみたら、これまた歴然。 ねじ切りタップを何本折ったことやら・・・。 真鍮なら、ステンと比べてすらすらねじきれる。 感動すら覚えた・・・。 まあ、重いんだけどね。 あと、ぷらが何種類かあるが、それはまた今度に。 金属加工は気をつけて、怪我はやばいよ。 では次回。 PR | カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/05 ProrUnioroMut]
[05/07 Axonryunene]
[08/03 にゅん。]
[07/24 にゅん。]
[07/19 にゅん。]
最新記事
(12/24)
(11/27)
(11/12)
(11/06)
(10/25)
(10/24) 最新TB
プロフィール
HN:
ねこう・へば~
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/23)
(06/23) カウンター
アクセス解析
|
調べろと・・・・。
あとで調べておきます。
はい。