×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
幅広く、浅く、ゆるく、気まぐれにが目標のブログ的なもの。
| |
アニメ化とは一つの壁であり、始まりの門。
そんな話。 最近はアニメもアニメオリジナルというか、大体原作がある。 原作が常に必要となって来てる。 そこで逆に原作者側からすれば、アニメ化というものは一つの目標なる。 原作者といっても、そこを狙っている方だけですが・・・。 狙っていないものも急遽、会社の方向性によっては強制もあるはず。 まあ、ライトノベルはほとんど狙ってると見てる。 その考えが浅ましいか、夢かは別として。 ともかく、漫画でも小説でも映像化するということは大きい。 それまで、動かない絵や文章が テレビにて動くというのは作者もファンも感動するはず。 再現度は別としても・・・。 失敗例はともかくとしても。 動くということは大きいな進歩だ。 まず言える事として、映像化できないライトノベル・漫画・ゲームが たくさんあるということに・・・。 予想外に多いはず。 それにはさまざまな原因が存在する。 では、実例から述べていくと、 戯言シリーズ 原因:ぐろい 人体が細切れになりまくる 主人公が暗い 男女によって反応が違いすぎる つめたい 欠陥商品 赤い 赤い人はテレビ的にきついのでは ジョジョの奇妙な冒険 原因:表現が難しい あの独特な絵が表現できないとジョジョじゃない ぐろい 今のテレビでは流せないぐろさ 長い 今現在のシリーズも含めると9部もある 3部だけはアニメ化したが・・・。 終わりのクロニクル 原因:まろい もといい会話の表現がエロい 変態が多い 変人ぞろい やばい人をぬかすと2人くらいしか映せない 長い 厚い 7巻だけで筋力トレーニングできる 2クールでもはいらない まあ、こんな感じで。 基本的には昔より厳しくなり、エロとグロの規定がきついということ。 地上波は不可。 当然。 そんなこといったら、さよなら絶望先生は地上波は絶対不可! 子供に悪影響とか考えるのだったら、 ほとんどのバトル系は矛盾してるから。 はやてじゃないけど、全てが暴力で片付くと思うな~。 とにもかくにも、動くということは素晴らしい。 がしかし、それはそれで問題があるのだ。 アニメ化は門ということを。 もし、アニメ化したあとのことを考えるのです。 一度でも、アニメ化してしまうとこれはこれで問題です。 もちろんごとくそれが駄作であったとしても、 原作に注目は集まります。 注目とはいいものは限りません。 プレッシャーともなります。 原作がくずれることもあるはずです。 アニメ化が悪影響になるんです。 雑誌的にはアニメ化されるとその雑誌自体が全体的に注目されるから、 ほかの作品にも興味を持ってもらえて好都合だし。 妙に高いDVDが売れるとさらに得。 アニメ化するとハードルがあがるんです。 それでも原作は進む。 まさにこれから新たなる始まりだ!です。 まさに門。 アニメ化一期はとりあえずは進みます。 だが、さらに二期となると難しい。 これも壁だ。 一期が成功と言えて、原作ストックがあり人気があれば。 それがもしかなったとしても、一期を超えなくてはいけない。 一期と比べに比べられるから。 これのオープニングは前期と比べて・・・とか。 比べられたらきりがないのに。 そしてこれが大きくなる。 二期も壁だと。 大体のものは二期でこける。 うまくいかない。 確率は低いと見る。 あくまでも、考察の一つだが・・・。 常に技術が上がるなんてことはない。 まあ、今回の考察はここまでで。 これはあくまでも私の意見ですから。 あと、これは6時ごろの長期子供向けアニメには該当しません。 昔の64話完結作品にもあてはならないですから。 地上波の放送局によっても違う。 最近はロボット系減ったなー。 では次回。 PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: << 268 2009 09 07 アルミニウムについて | ブログトップ | 266 2009 09 03 ゲーム購入について>> | カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/05 ProrUnioroMut]
[05/07 Axonryunene]
[08/03 にゅん。]
[07/24 にゅん。]
[07/19 にゅん。]
最新記事
(12/24)
(11/27)
(11/12)
(11/06)
(10/25)
(10/24) 最新TB
プロフィール
HN:
ねこう・へば~
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/23)
(06/23) カウンター
アクセス解析
|