×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
幅広く、浅く、ゆるく、気まぐれにが目標のブログ的なもの。
| |
前のBF会のときにリーモに薦めたアニメについての
解説付き説明。 最初に言いますが、あくまでも私の趣味的なオススメです。 いやこれは・・・? とかは知りません。 オススメ~です。 幅広く多趣味に。 結構人を選ぶものが好き。 変化球がいいですね。 といっても、王道も。 順番にとくに意味はありません。 ランキングではないので。 ・Fate/stay night いろいろ混ぜたセイバールート やはり、アーチャーがいいいですよ。 内容は聖杯をめぐる冬木市の戦争。 英雄とコンビを組んで戦う。 PCゲームが原作。 学園はあるが学園にいるイメージがない・・・。 ・空の境界 連続でタイプムーン。 これは劇場版アニメ。 7章連続。 7章だからこそのよさ。 それぞれで構成が微妙に異なる。 個人的は矛盾螺旋がいいっす。 これは前の記事で紹介済み。 かなり適当だけど。 内容としては一人の殺人鬼の話。 着物に赤い革ジャンでハーゲンダッツストロベリーを食べる。 ・SoltyRei まあまあ前の深夜アニメ。 今はなきテレビ朝日深夜2:40~3:10の枠で放送。 今はそんな枠がない。 内容は髪型が個性的な機械少女とおっさんの話。 ツンデレおっさん。 ハードボイルド系? SFアクション系。 ・うたわれるもの もとはアクアプラスのPCゲームが原作。 未来のファンタジー? 人間はいない、人間に近い生物の文明の話。 苦しめられていた民たちが立ち上がり、 反乱し、国を治めていく話。 作品自体は至って真面目だが、 これのネットラジオがすごかったんですよ。 中の人が暴走しすぎ。 本編26話の中、ラジオは52回+α CDも出した。 ラジオとしては異例らしい。 ・舞-HiME サンライズのロボット率が少なめなアニメ。 学園もの。 内容はパートナーとペアで願いをかなえようとする話? 結構人間関係が後半ドロドロ。 魔物も読んじゃうし・・・。 これの続編的な扱いで舞-乙HiMEがある これは途中まではメイド学園モノだが、 途中から主を守る血みどろの戦争に。 主人公は違うが、舞-HiMEのキャラは立ち位置を変えてたくさん出てくる。 新キャラの方が少ないくらい・・・。 ちなみに前回主人公は最終回前に出てきて、もう終わっちゃうの~ って嘆いた。 これの前日談的な話も別にある。 一気に見ると面白いかも。 ・フルメタル・パニック 言わずも知れた名作。 3期あって、最初はコメディ+アクション 次がひらすらに長編でアクション 最後が大いにふざけて短編コメディのみ それぞれ作ってる会社が違う。 内容は超ミリタリーな主人公が普通とされる高校生を守る話。 2足歩行の兵器がでちゃう。 ふもっふしてる。 ・化物語 かなり最近のいまだに未完の作品。 テレビ12話でネットで+3話流すつもりが、まだ最終話ができてない。 妖怪交渉もの? 吸血鬼、蟹、蝸牛、猿、蛇、猫に出会う。 蟹がメインヒロイン。 ツンドラ。 主人公がどんどん変態化していく。 独特の間がある。 登場人物が極端に少ない。 回によっては3人。 いるはいるが、全くしゃべらない人もいる。 OPにかなりのこだわりがあり、各ヒロインごとにOPがある。 曲調が全然違う。 あのラップは確かに名曲? ・HELLING 前回を参照。 戦争が大好きな少佐がイギリスにピクニックする話。 ・ぱにぽにだっしゅ これはいいですよ。 いろいろな意味で名作。 ゆるい学園モノ。 4コマ漫画が原作。 漫画自体はもっとだらだら。 それがいいんです。 ミニキャラがいい。 小ネタ満載。 最終的には地球を段ボールの危機から救う。 キャラ数はかなり多い。 各クラスいる。 クラス内で全員でるわけではないが、 選抜というか、 他は知らんと・・・。 宇宙人とか猫神様とかツチノコとか二足歩行のウサギとかが出てくる。 ・まりあ†ほりっく 百合系アニメ。 主人公が・・・。 主人公が・・・。 男性はほぼ出てきません。 3人くらい? 漫画が原作。 最近6巻が出た。 とりあえず、主人公は鼻血を吹いている。 主人公は女です。 OPが衝撃的。 人間ボウリング、 人間ギター、 人間ペンキ ・大魔法峠 外道魔法少女シリーズ第三 魔法は使わず、関節技で戦う。 王位絶対。 愚民は知らん。 マスコットキャラクターが戦場を駆け巡る。 大いに人を選ぶ作品。 OVA。 地上波では流せない。 ・蟲師 蟲に関する話。 面白い。 実写映画もありましたが、見てません。 一話完結の名作。 独特の雰囲気。 スピード感あふれるアクションとかはない。 奇妙な蟲話。 ・トランスフォーマーG1 この中では一番古い作品。 迷作。 トランスフォーマーの元祖。 アメリカで作成。 肉弾戦ロボットアニメ。 とにかく、作画ミスが半端ない。 10秒に一回は必ず。 なぜか、途中途中にナレーションあり。 大きさの概念を捨てろ。 色が違うものは別人だ。 私にいい考えがある! 今度別で書こうとは思いますが・・・。 ・十二国記 前に紹介したファンタジー系歴史もの。 内容は王と麒麟で国を作ります。 設定が細かく、素晴らしいです。 まだ、未完ですが・・・ ・BLACK LAGOON これも確か前に紹介したとは思いますが、 現在の海賊の話。 財宝とかを探すわけではありません。 依頼を受けて、船を止めたり 誘拐したり、 怪しい荷物を運んだりします。 主人公に戦闘能力は皆無です。 一応の交渉要因。 あまり、役には立ってませんが・・・・。 まとめ役? 良心。 ・君が主で執事が俺で PCゲームが原作のアニメ。 本編もそうですが、パロディーが多い。 声優ねた、特撮ねた、漫画ネタ・・・・その他もろもろ。 内容的はタイトル通り、執事もの。 ある有名な姉妹に拾われる話。 主人公の姉が無敵。 完全無敵。 鳩です。 変な人が多いです。 ・ガン×ソード 痛快復讐活劇。 細いロボットが出てきます。 スーパーロボット的な機体におじいちゃんたちが乗って戦います。 OPがよくよくバラエティに使われる。 むちゃくちゃなマスタースレイヴ。 よくあんなんで動くよな・・・。 くらいかなここ最近で思いついたのが、 けして名作を集めようとは思っていません。 趣味です。 とくに、あえてG1をいれてみるところとか。 わざとです。 見るか、見ないかはあなた次第です。 強くは薦めません。 あくまでも、希望。 このブログに統一性なんてないんだからね! 勘違いしないでよ! もう一回ツンデレについて書くか・・・・? ちなみにリアルで成人男性がやるとリアクションがとりづらい空気を作れます。 では次回。 PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: << 344 2010 03 18 4人の男の道中について | ブログトップ | 342 2010 03 15 ぶっとびヴァンパイア物語について>> | カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/05 ProrUnioroMut]
[05/07 Axonryunene]
[08/03 にゅん。]
[07/24 にゅん。]
[07/19 にゅん。]
最新記事
(12/24)
(11/27)
(11/12)
(11/06)
(10/25)
(10/24) 最新TB
プロフィール
HN:
ねこう・へば~
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/23)
(06/23) カウンター
アクセス解析
|