忍者ブログ
幅広く、浅く、ゆるく、気まぐれにが目標のブログ的なもの。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

130 2009 01 02 初詣について

 本当に日本人はこういうときだけ信心深いな~。

初詣・・・。

いかないな~。

いく必要性があまり感じられないのだが・・・。


だって・・・。

まず、初詣たって大体の人は初詣のときにしか神社に行かない。

それじゃあ、初でも何でもない。

だって初もなにもそれがその年最初で最後だから。


いくならば、もっと行くべき。


初なら別に1月1日に行かなくてもいいのでは?

わざわざ込む時期に行かなくても。

人だかりにわざわざ飛びこまなくても。

やること自体は変わらない。


朝っぱらから御苦労様です。

大体、神道なのか仏教なのかもわからぬまま・・・。

基本、神道?

八百万はだてじゃない。

ようはたくさんいるってこと。

うじゃうじゃ?


例えば、日本列島の土地を八百万分けてみる?

約38万キロ÷800万=0.0475キロ=47.5m^3

ってことは47m×47m内に一人か・・・。

身近だね~。

計算はあってなくても知りません。

とりあえず、今年はいかないと思います。

では次回。




PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
八百万の神々…

八百万だからと言って八百万柱の神がいるわけではないよ。

昔の人は、数え切れないほど多くのことを八百万と言ったんだったと思うよ。

実際には、確か八百万では済まないほど多くの神がいたはず…

名前が付いているのは数えるほどだけ…

九十九神なんて、物にはすべて宿っているといわれているんだから、それこそ数え切れない…

天候を司る神たちも、細かくいたはずだから…


結論、世界は神であふれている…
Re:八百万の神々…


八百万は八百万だ。

たくさんは日本人の好きな言葉ベスト10にはいるぞ。
結局は

八百万の神がいるってことは、それだけおいしいものを食べられる露店がはびこるってことアルネっ。
Re:結局は


的屋・・・。

神も大忙し。
カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア

最新CM

[06/05 ProrUnioroMut]
[05/07 Axonryunene]
[08/03 にゅん。]
[07/24 にゅん。]
[07/19 にゅん。]
最新TB

プロフィール

HN:
ねこう・へば~
性別:
男性
バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

お天気情報