×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
幅広く、浅く、ゆるく、気まぐれにが目標のブログ的なもの。
| |
いやー
最近、ネタがあの話ばかりだったので 今回は別のネタ ポケモン 本当に久しぶりにやったけど 面白いな 銀ぶりだったから 結構はまっている 周りもやっているしね で、やっているのがポケットモンスターブラック 黒い方 そんなに変化はないのだけどね 奥深いね ポケモンって ポケモン廃人にはならないけども、 比較的にみんなでやっていると楽しい それいうのも 昔は通信のたびに通信ケーブルが必要 だが、今はそんなものがなくとも通信も対戦もできる しかも、2対2でタッグは本当に盛り上がる いやー みんなでやるって楽しいね でも考えるところは沢山 うちのメンバーでは禁止しているが ポケモンにつむっていうこと ゲーム的には問題がないが これにより確実に使えないポケモンと使えるポケモンが分断される 努力値と個体値 これにより違いがでてくる また、タイプも重要だが とくせいもとっても重要 これがないと本当に どうしようっていうポケモンが増える 特徴としてはとても面白い また、タッグだとどのポケモンにどのポケモンをつけるか わざをどうするかなど考えることが増える うむ、面白い。 私は趣味的にアタッカーよりも 受けで嫌がらせを育てていたから タッグはあまり強くないが シングルはうまく決まれば結構強い メンバーの中ではだが 最近、Wi-Fiで潜ってみたが ぼろ負け つんでないのもあるが それにしても、わかっていたことだが 結構切られるな 通信が 特に相手が負け始めると・・・・ そんなに勝率が重要なのかな? 対戦者側からは勝った数しかでてこないのに 負けたらそんなにいやか? しかも、メンバー選定中でも切れられる うーん。 ガチ廃人は明らかに遊びに来ている私のメンバーを見て失望して切るのかな これでは実験にならないと まあ、このかなり遅れた時期だし やっている人しかいないかな でも、たまに勝てるから 戦略自体に間違いはなく 運ゲーで勝っているわけではないから 読みがよいのか タイプが よかったのか でも、たまにでも勝てると楽しい いやー 結構面白いかも 私の場合は戦略を組むのは楽しいから やってて楽しいから、もう少し進めるかな 私はタイプ的にはフルアタッカーというより 変化球的な ネタ的な そんなものが多いからなー やはり、手持ちをみたらわかるんだろうなー それにしても、 ポケモンはもう少しインターフェイスがどうにかならないものか ボックスの整理とか 通信交換の手順とか アイテム交換ができないとことか あとはタイプによる技のバリエーションとか 炎とかは割りといろいろあるけど ゴーストとかね・・・・ 特殊の最高がシャドーボールの90って・・・ 個人的にはゴースト/かくとうのタイプが欲しい では次回。 PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: << 432 2012 01 03 就職活動について14 | ブログトップ | 431 2011 10 31 サーボの選定からフレームの設計について>> | カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/05 ProrUnioroMut]
[05/07 Axonryunene]
[08/03 にゅん。]
[07/24 にゅん。]
[07/19 にゅん。]
最新記事
(12/24)
(11/27)
(11/12)
(11/06)
(10/25)
(10/24) 最新TB
プロフィール
HN:
ねこう・へば~
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/23)
(06/23) カウンター
アクセス解析
|