忍者ブログ
幅広く、浅く、ゆるく、気まぐれにが目標のブログ的なもの。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

316 2009 01 17 操作タイプBについて

 今回はアーマード・コアの操作タイプBの話。

わからない人はわからないネタなので、

わからない人は飛ばすネタ。


最近、PSPのアーマード・コアのリメイク作品。

アーマード・コア3、アーマード・コアサイレントラインのこと。

今後、アーマード・コアラストレイヴンが発売しますよ。

PS2作品のリメイク作品。

内容的にはほとんど変わらない。

多少のシステム改善と初代からの復刻パーツを追加。


で、操作タイプBとは初代から受け継がれた操作法。

簡単に言うとR1・L1で横移動ができる。

デメリットというとダブトリができずらい。

だが、移動の仕方が変わっているのでなれるとこれでなくてはしっくり来ない。

これが操作タイプB。

私はこれになれになれてしまったため、

これ以外の方法ではうまく操作できなくなってる。

ACシリーズ限定ですよ。

だから、PS3のACを触れたときにこれは違うと思いました。

これはACか?

と自然に思いましたよ。

クイックブーストなんてそんな便利すぎるものはなかった。

ミサイルは気合と勢いでよけるのだ。

横移動で小ブーストしながら、相手の視界に入りこむ。

それが私の定番だったので。

はじめてACをやった時期には周りにACをやってる人はいなかったから、

対人戦はあまり経験なかったが、

いや~。

ACは奥深い。

私は立場的には地底人→過去いろいろ→地球人ですかね。

ACはどこからはじめたかによって舞台が異なるため、結構違う。

初代AC→地球人

AC2→火星人

AC3→地底人

フロムソフトウェアはすごいですね。

まあ、完成度が高い代わりに、

新作スピードは遅めですがね。

OPムービーに必要以上に力いれてますから。

いれすぎて、他のCMにも使われるほど・・・。


とにかく、ACは幅広い。

基本的には3Dロボットアクションかな。

まず、組み替えられるパーツ数が多いため自分自身の機体が作れる。

といっても、作品によってはバランスブレーカーがあるため、

ある程度は使うパーツが限られるが・・・。

ネタ機は作り放題。

色も自由。

パーツによる戦闘法も人それぞれ。

紙装甲だが、高速移動ができてマシンガンを撃ちまくったり、

超重層ガチタンでよけることを考えないで攻めてみたり、

装備はロケットのみで命中させるかはカンだよりとか、

ブレオンで相手の視界から切りまくったり、

ミサイルのみ機体で弾切れしてから逃亡してみたりと。

いろいろできるんですよ。


ストーリー的には明るいとは全くいえませんがね。

いきなり、味方が裏切って他ACとこっちを消そうとしたり、

逆襲の相手がAIの大量生産機体で、最終的にはまさに化物と戦わされたり、

たった1体のACごときで巨大MTを破壊しろと言われたり、

生体兵器のえさあつかいだったり、

1億の人を撃ち落としたり、

オペレーターに襲われたり、

罠にはめられ、自爆兵器と闘ったり、

生き残ったら、生き残ったでイレギュラー扱いだったりと。

いろいろあるんです。


あと、機体にはれるシールみたいなシンボルが、

完全自作できます。

AC4では方式が変わりますが、

それまでは完全にドット絵。

できがいい人はすばらしくきれいです。

それを機体につけて出撃できるんですから。

まあ、絵が描けない人には関係ないですが・・・。


かなり長く遊べますね。

最初の想像より。

が、ものによってはかなりの難易度を誇りますがね。

宣伝になってましたが、

では次回へ。
PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題

ACと言えば、もうじき「5」が発表ですねー
公式には結構ゴツイ機体があったので、重量型好きの自分は期待大です

自分はAC4から入ったんで旧作の操作やシステムに慣れられないorz
Re:無題


本当に5出るみたいですね。

重層はいいですねー。

火力万歳!

私はやはり、昔系の操作法が好きです。

横移動がないとだめ・・・。
カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア

最新CM

[06/05 ProrUnioroMut]
[05/07 Axonryunene]
[08/03 にゅん。]
[07/24 にゅん。]
[07/19 にゅん。]
最新TB

プロフィール

HN:
ねこう・へば~
性別:
男性
バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

お天気情報